今頃梅干しの天日干し
え~今頃ですかぁ~!!!!!という叫びが聞こえそうな気がする。
CoCoさん、それって遅すぎでしょ! と一斉にハモってしまいそうよね(笑)
あきれている人も少なからず・・・
皆さんとっくに梅の天日干しは終わっていらっしゃるはず。
どんな本やレシピ見ても、大概7月下旬から8月上旬の晴天が続く4日間を選び・・・と書いてあります。
もう8月が終わろうとしている頃に梅を天日干ししてもいいなんて書いているものは見当たりません。
もちろん、その時期がベストなんでしょうが、タイミング逃しちゃったものは仕方ないではありませんか!
と、妙に開き直ってしまった私です。
晴れた日に干せればいいんだから、と、やっと今頃になってこうやって梅干しの天日干しが実現したのでした!!
そう言えば、ガーデニングの師匠、P氏がよく言っています。
ガーデニングの本やらテレビやらで、例えば剪定の仕方にしても、この時期にこれをやらなきゃいけません!
みたいな事が書いてあったりするけど、それはあくまでその時がやる人間にも植物にもベストな時期という事であって、じゃぁそれが過ぎたらもう剪定できないかと言うと、そうではない。
忙しくてやれなかったら、時期をずらしてやれればそれでもいい。
がんじがらめに、物事を難しくする必要はないんだよ!って。。。
そうですよ! 多少ずれたって、美味しい梅干し出来上がったじゃないですか!!
と今回の天日干しに当てはめたってわけです^^
ちょっとお味見してみると、、、、うん!美味しい~!
梅干しパワーで残暑も乗り切れそうです。
でも、これだけじゃ1年もたないですね・・・^^